宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary

宇宙の謎や不思議をまとめた「CosmoLibrary」コスモライブラリー情報図書館。最新の天体観測に基づいた記録を惑星や彗星などの太陽系から超新星、銀河やブラックホール、宇宙のはじまりビッグバンに至るまで様々なところから集めて独自の観点で情報発信して行きます。

太陽フレアの地球への影響とスーパーフレアが太陽で発生する懸念

私たちの頭上には、燦々と輝く太陽が毎日昇っては沈んで行きます。 そした私たち地球上の全生命は、太陽無しでは1秒足りとも生きていくことが出来ない事実があります。 そんな生命の源である母なる太陽では、日々想像を絶する激しい現 […]

カイパーベルト天体とは?冥王星やプラネットナインの深宇宙の謎

今、人類の宇宙探査ではカイパーベルト天体探査がアツい! とは言っても、カイパーベルト天体って何?と思う人も多いのではないでしょうか? カイパーベルト天体(エッジワース・カイパーベルト)とは、地球から遥か遠くの深宇宙にある […]

天体望遠鏡の初心者向けのおすすめ機種はスマホ対応が便利で簡単

天文・宇宙に興味を持つようになったのをきっかけに、本格的に天体望遠鏡を買って、リアルな惑星の姿や銀河・星雲などの星空を眺めてみたい。 そんな願望を持っている天文初心者の方って結構いるのではないでしょうか? でも、天体望遠 […]

異星人が存在する証拠発見か?深宇宙からの謎の信号の正体が判明

広大な宇宙で、人類のような高度な文明を持つ知的生命体が存在する天体は地球だけなのでしょうか? もしそうでないのなら、宇宙のどこかに地球と交信できる科学文明を持った異星人がいる可能性があるかも知れません。 科学者たちはこの […]

NASA小惑星探査機OSIRIS-RExミッション目的と成果

日本では、2020年に小惑星から帰還しサンプルを持ち帰った(サンプル・リターン)小惑星探査機「はやぶさ2」が有名ですが、アメリカ航空宇宙局(NASA)もまた、探査機を小惑星に送りサンプルを持ち帰るというミッションを行って […]

ダイソン球は実在する?謎の減光は超高度文明異星人存在の証拠か

いきなりの質問ですが、ダイソン球という言葉をご存じでしょうか? とは言っても、おそらくは耳馴染みのない方も多いでしょう。 これは空想上の人工物の名前で、人知を超えた超科学力を持った超高度文明の異星人、知的生命体が、恒星の […]

星の大きさを順番に比較する動画から宇宙最大の恒星まで解説

広大な大地とどこまでも広がり続けている海。私たちにとって地球はとてつもなく広く、そしてかけがえのない絶対的存在です。 しかしそんな地球も、広大な宇宙から見たらどれだけちっぽけな存在なのか?それを具体的に映像化した動画が話 […]

今後地球に巨大隕石が接近し衝突する確率と回避方法の手段とは?

巨大隕石が地球に接近し衝突するという危機を描いたSF映画は、これまでに何本も制作・公開されてきました。 でも、これは映画の世界だけの話であり、単なる作り話のフィクションなのでしょうか? 実は現実でも、巨大隕石が地球に接近 […]

飛行機で気軽に宇宙旅行出来る時代到来?安価なスペースプレーン

爆音と巨大な炎を噴き出し宇宙へ飛び出すロケット。 それは大掛かりで圧巻。それ故にロケット打ち上げには莫大な費用がかかり庶民が宇宙に行くなんて夢また夢で、こんなロケットで宇宙に行ける人はほんの一握りの特別な人だと、皆が思う […]

有人月面着陸「アポロ計画」の疑惑や真実と今後の宇宙開発の展望

以前からネット上でも都市伝説的に噂されている、アメリカ航空宇宙局(NASA)が行った人類の偉業「アポロ計画」での有人月面着陸は、真実ではなく実際には人類は月に行っていないという「アポロ計画陰謀論」。 人類の大偉業であると […]

太陽系近距離恒星の赤色矮星に大気が存在する惑星発見で生命調査

人類は20世紀後半から太陽系外に惑星を探すという試みを続けており、これまでに数千個にも及ぶ太陽系外惑星を探し出すことに成功し、今後もさらにその探査は続いて行きます。 そんな惑星探査において最も注目を集めているのが赤色矮星 […]

太陽系で地球外生命体が存在する可能性のある天体4候補をまとめ

世界の豊富な天文科学知識を持つ専門家たちの多くは今、本気で地球外生命体または宇宙人の探査を行っています。 ですが、それに対し「そんなモノいるワケない!」と思っている人も多いのではないでしょうか? しかし、とてつもなく宇宙 […]

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。