宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary

宇宙の謎や不思議をまとめた「CosmoLibrary」コスモライブラリー情報図書館。最新の天体観測に基づいた記録を惑星や彗星などの太陽系から超新星、銀河やブラックホール、宇宙のはじまりビッグバンに至るまで様々なところから集めて独自の観点で情報発信して行きます。

天体ショー

かんむり座T星の新星爆発が間近に迫る!肉眼で見える方角と光度の期待度は

私たちは、もしかしたら数カ月~数年以内に星の爆発を目撃出来るかも知れません。 それは新星爆発と呼ばれる天文現象で、ある日突然、夜空に光輝く星が出現し、日本はもちろん世界各地で肉眼でハッキリと見えるというのです。 私たち人 […]

金環日食が次に日本で見られるのはいつ?皆既との違いと今後の天体ショー

2012年に日本各地で観測出来た金環日食を覚えているでしょうか? 真っ昼間なのにも関わらず辺り一帯が夜のように暗くなり、空を見上げるとそこにはリング状に輝く太陽が見え、その光景を目にした日本全国の人たちが、幻想的な天体シ […]

ペルセウス座流星群の見頃チャンス予想!極大観測出来る夏本番星空ガイド

梅雨が明け、夏の夜空が綺麗に見えるこの時期。さらにはキャンプジーズン到来もあり、星空を眺める機会も増えて来るのではないでしょうか?! そんな夏の星空を眺める時に醍醐味を感じるひとつが流星群かも知れません。 しかも、夏の真 […]

裸眼(肉眼)天体観測は冬の星空がベストシーズンな理由と楽しみ方

冬が寒いのは当たり前!でもこの季節は、空気が澄んで晴れた日が多く満天の星空を観測する絶好チャンスでもあります。 そんな寒い冬ですが、綺麗な星を眺めるために少し我慢して外に出てみる事をオススメします。 冬の星空観賞は寒さと […]

地球と惑星の最接近(会合周期)を学んで天体観測を楽しもう!

この記事を書いている2022年秋は木星が見頃となっており、夜空を見上げると存在感を放つ木星が明るく大きく輝いています。 木星が見頃になっている理由は、地球から見て太陽とちょうど反対側に木星が位置する事でマイナス3等級前後 […]

伝説のベツレヘムの星の正体は木星と土星の大接近で謎解き可能?

コロナ禍の中、いつもより盛り上がりに欠けると思われる2020年のクリスマスですが、しかしこのクリスマスは、宗教的には天文のビッグイベントになりそうです。 それは、キリストの誕生を告げたとされる伝説のベツレヘムの星がクリス […]

幸運の星「カノープス」を北半球で観測出来る季節と見つけ方とは

「カノープス」って星をご存じでしょうか? 「カノープス」は全天で観測出来る太陽を除いた星の中で2番目に明るく見える恒星で、1番目に明るい恒星の「シリウス」は有名なんですが、「カノープス」についてはあまり知られていないので […]

観測探査技術の進歩で撮影が可能になった太陽系奇跡の絶景11選

人類の太陽系探査が始まってから半世紀以上。 それは、水星から冥王星までの8つの惑星と1つの準惑星に探査機を送り込むまでの偉業を達成しており、そんな探査機にはカメラも搭載されており、訪れた天体の神秘的で美しい画像も撮影して […]

オリオン座を構成する恒星や星雲の知識を深め天体観測を楽しもう

冬の星空を代表する星座として有名な「オリオン座」。 おそらく、星に詳しくない人でもこの星座は良く知っている事でしょう。 そんな有名な星座の「オリオン座」はどんな星で構成されているのか?そしてこの星座を観測する場合の見どこ […]

北半球で見える明るい星の一等星のベスト10を特徴別にまとめ

全天で最も明るく見える星(恒星)と言えば当たり前ですが太陽ですが、でも太陽以外で明るく見える星ってご存知でしょうか? 更に、それらの星はどんな特徴を持っているのか?などについて今回は、北半球で見える星に限定してご紹介して […]

大きく明るい流れ星「火球」が見れる確率と観測方法や予兆について

夜空を横切る謎の発光体(火の玉)の目撃情報として、時折ニュースとかで取り上げらている物体の正体。それはUFOやミサイル等の類ではなく、ほぼ間違いなく「火球」の目撃情報の事です。 火球を目撃した人は一様にビックリし「スゴイ […]

「冬のダイヤモンドと大三角」の星の名前と覚え方や見つけ方解説

一年を通じて冬季は特に空気が澄むシーズン。 しかもこの季節は、明るく、そして美しく輝く星も多く見ることが出来、そんな星たちの中で有名なのが、「冬のダイヤモンド」と「冬の大三角」と呼ばれる明るく輝く一等星たちで、この冬の星 […]

冬期に肉眼で見れる流星群一覧と極大期や観測展望について紹介

冬は寒いですが、空気が澄んで星空が良く見える季節でもあります。 そんな澄んだ星空を見上げながら流れ星が見れたら「メッチャ綺麗じゃないかな?!」なんて考えている方へ向け、冬の時期に肉眼で見える流星群についてご案内します。 […]

秋の星空に肉眼で見える流星群展望!観測時期や方角ピーク等簡単に

秋は星空を眺めるのには一番良い季節かも知れません。 秋の夜長、少し肌寒いですがある程度の防寒対策をすれば、蚊などの虫刺されに悩まされる事も少なく、逆に心地よい秋虫の音色をBGMに癒されながら美しい星空を楽しむことが出来る […]

夏キャンプのおすすめは「ペルセウス座流星群」で星空堪能しよう

夏休みレジャーの定番は、海や山に出掛けるキャンプ・アウトドア等で、夜間も屋外で過ごす事が多くなるかと思います。 そんな夏の夜におすすめなのが星空観賞。その中でも「ペルセウス座流星群」は特におすすめです。 ペルセウス座流星 […]

オーロラが観測出来る人気エリアでの神秘の天体ショーを疑似体験

神秘的で夜空を彩る光の芸術とも称されるオーロラを「一度は見てみたい。」と憧れる人は多いかと思います。 しかし、オーロラはそう簡単に見れるワケではなく天気や宇宙の気象等、様々な条件が揃わないと見る事が出来ない非常にレアな自 […]

肉眼で火星大接近(スーパーマーズ)が観測出来る見頃期間はいつ?

この夏、最大の天体ショーイベントとして注目なのはズバリ火星!です。 火星が地球に大接近しスーパーマーズとなって、赤く美しい姿をみせてくれ観測に絶好のチャンスとなります。 この好機が訪れる火星観測について、時期とスケジュー […]

しぶんぎ座流星群の観測時期はお正月に見れる天体ライブショー

先日、お正月に見れる二元天体ショーとして初日の出とスーパームーンをご紹介しましたが、他にも年の初めは流星群も楽しめるという事をお伝えし忘れてました。 それが、毎年ほぼ安定して多くの流星が見られるとして知られる三大流星群の […]

ふたご座流星群の方角と観測方法や極大期に知っておきたい母天体

「ふたご座流星群」は「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」と並び、出現率が期待される三大流星群のひとつとしても有名な流星群です。 そんな「ふたご座流星群」が見られるのは毎年12月で、夜間帯に屋外に出て星空を眺めるには […]

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。