オリオン座が消滅しなくなる日はいつ?原因は超新星爆発間近の一等星
巷でちょっとしたウワサになっている「近いウチにオリオン座が消滅してなくなるらしい」
オリオン座と言えば、天文や星座に詳しくない人でも「これだけは知っている」というくらい超有名で、北半球では冬の代表格とも言える星座です。
そんな有名なオリオン座が無くなるということですので、原因はオリオン座の一等星・ベテルギウスにあることは、少しでも天文知識がある人なら既にご存じのはず。
ここでは、オリオン座がなくなる原因と、その日はいつ訪れるのか?等について調べてみました。
オリオン座がなくなると言うウワサの発端
オリオン座は、北半球の秋から冬にかけて東の方角に見える星座です。この星座には2つの1等星、ベテルギウスとリゲルがあり、そのうちの1つベテルギウスにある問題が起き「オリオン座がなくなる」というウワサになっています。

ベテルギウスに起こっている問題とは”星の寿命”です。
通常、地球のような惑星はエネルギーを放出していないので半永久的に星としての形状を存続出来るのですが、太陽やベテルギウスのような自らエネルギーを発する恒星は、いづれエネルギーを放出する”燃料”が切れ、星としての寿命を終える事になります。
そんな星としての寿命が尽きかけているのが、今まさにベテルギウスなのです。
つまり、オリオン座を形成している中心になっているベテルギウスの寿命が尽き輝きを失ってしまうと、当然ながらオリオン座としてのカタチが完全に崩れてしまうワケです。
ベテルギウスの現状
ベテルギウスは恒星として正常な状態を保っていたときの燃料・水素が尽き、現在は水素より重い元素、ヘリウムや炭素等が燃え(熱核融合)膨張を続けています。その膨張の度合は凄いモノで、どんどん膨張を続け現在は半径6億キロほどの大きさまで成長し、太陽系で例えると木星軌道に迫るほど巨大化しているとの事です。
またあまりにも膨張し過ぎているため、丸い星としての形状は保てずガスが放出されていてかなり危険な状態であると言います。
ベテルギウスの寿命が尽きたらどうなる
膨張を続けているベテルギウスも、いづれはその膨張が止まります。膨張が止まるということは核融合反応も止まるという事。
そうなれば、外に膨らむ核融合のチカラが無くなり重力バランスが崩れ、一気に星の内部に向けて落ち込む重力崩壊が働きます。
この重力崩壊で発生する衝撃波で大爆発を起こす。これを超新星爆発と言います。
超新星爆発で放出するエネルギーは凄まじく、太陽が放出する数億倍というエネルギーを一瞬で爆発させるため、巨大な閃光となって地球には届くことになります。
そしてベテルギルスが超新星爆発を起こした数年後。地球から見える1等星のベテルギウスは完全に消失し、事実上オリオン座も消滅してしまうということになるのです。
今年中にベテルギウスが爆発すると言われていたのに
ベテルギウスが超新星爆発を起こし、オリオン座が無くなると言われはじめたのは2013年の事でした。当時、間もなく爆発すると言われていたため、この情報を聞いた一部の人達が勝手に判断し、何故か「ベテルギウスの超新星爆発は今年中!」とネット上を中心にウワサをし出したのです。
しかし、現在(2016年)に至ってもベテルギウスが爆発する兆候はありません。
何故なのか?
理由は”間もなく”という表現が天文学の考え方の”間もなく”であって、これを天文的考えで言い変えると千年後も”間もなく”という考え方になります。
なので、ベテウギウスに異変が起こっていてもスグにどうにかなるとかではなく、もしかしたら1万年後に爆発するかも知れないし、明日にでも爆発するかも知れない。
結果としてアバウトな時間表現になってしまいます。
オリオン座は既になくなっている?
まだ地球ではベテルギウスの爆発の兆候は見られませんが、考え方によってはもう既に超新星爆発を起こし、オリオン座は消滅している可能性もあります。何故なら、今現在において地球から見えるベテウギウスの光景は640年前のモノ。
地球からベテルギウスまでは640光年あり、ベテルギウスの光が地球に届くまで640年かかります。
つまり、間もなくベテルギウスが超新星爆発を起こすのであれば、既に爆発しその光が地球に届くまで、それなりの時間がかかるかも知れないのです。
いづれにせよ、将来オリオン座が星座から消えてしまうのは確実で、そうなった場合、”元オリオン座”がどのように呼ばれるようになるのか?そちらも興味があるところです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事の内容にご満足いただけましたら↓↓をクリックして下されば幸いです。

「にほんブログ村」
タグ:オリオン座, オリオン座がなくなる, オリオン座が消滅
初めまして お教えください
七十代の星見初心者です。
ベテルギウスはブラックホールに成ってほゞ同じ位置で
暗~い生活に入るのではないのですか?
【余談】
星座としては片方の肩が無くなりますので
歴史上のドナタか名を残している片腕のヒーロー
の名前の星座になれば良いと思いますが。
丹下左膳座なら笑えますが!
ギリシャ神話のなかに誰か居そうですが。
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
ベテルギウスの超新星爆発についてですが、
ブラックホールになる恒星は、太陽質量の30倍以上と考えられています。
ベテルギウスは20倍ほどの質量ですので、超新星爆発を起こしても、
おそらくはブラックホールにはならず、一歩手前の中性子星になるのでは?
と考えられています。
ベテルギウスの超新星爆発により、オリオン座が無くなってしまうのは残念ですが、
いづれにしても、人類が未だ経験したことの無い、
近距離での超新星爆発を生きているうちに見てみたいものです。