地球外知的生命の宇宙船説に疑問?恒星間天体の特徴と正体は
2017年に史上初めて観測された恒星間天体「オウムアムア」。 恒星間天体~つまり、太陽系外からやって来た天体として初めて確認されたワケですが、 この天体が何故か、地球外知的生命体から太陽系に送り込まれた探査機(宇宙船)で・・・
「2018年11月」の記事一覧
2017年に史上初めて観測された恒星間天体「オウムアムア」。 恒星間天体~つまり、太陽系外からやって来た天体として初めて確認されたワケですが、 この天体が何故か、地球外知的生命体から太陽系に送り込まれた探査機(宇宙船)で・・・
一年を通じて冬季は特に空気が澄むシーズン。 しかもこの季節は、明るく、そして美しく輝く星も多く見ることが出来ます。 そんな星たちの中で有名なのが、「冬の大三角」と「冬のダイヤモンド」と呼ばれる明るく輝く一等星たち。 この・・・
バーナード星と聞いてピンと来ない人は多いか?と思います。 「もしかしてスターウォーズに出て来る惑星の事?」 といった具合にSF映画にでも登場するかのような星にも聞こえる名前ですが、 この星は実在する星(恒星)で、しかも地・・・
地球の衛星は”月”だけ!だいう事は誰もが認識している、言わば常識です。 しかし、その常識が間違っている可能性が出て来たという研究発表があったのをご存じでしょうか? 地球の衛星は月だけではなく他にも存在し、しかもそれは2つ・・・
冬は寒いけど、空気が澄んで星空が良く見える季節でもあります。 そんな澄んだ星空を見ながら流れ星を見てみたい。 そう考えている方へ向けて、冬の時期に肉眼で見える流星群についてご案内します。 実は冬って、年間を通しても流星の・・・
Copyright (C) 2019 宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary All Rights Reserved.
読者様からいただいたコメント