- 更新日:
- 公開日:
私たちが住む太陽系って、どれくらいの大きさなのかって想像できるでしょうか? 多分、多くの人が見当もつかないと思いますし、私自身もまったく想像する事は出来ません。 ですが、想像する事が出来ないほど太陽系は大きいし、さらに太 […]
- 更新日:
- 公開日:
2009年の皆既日食、2012年の金環日食と大きな天体ショーが日本で見られ大いに盛り上がりました。 残念ながら今回日本で見られる日食ほとんどは、太陽が10~50%ほどしか隠れない部分日食ですが、それでも話題性十分の天文シ […]
- 更新日:
- 公開日:
記憶に新しい2013年の暮れに太陽に大接近したアイソン彗星。 この彗星は、史上稀にみる巨大彗星になって、満月ほどの明るさになり肉眼でも見えると期待されましたが、あまりにも太陽に接近し過ぎたためか?あえなく崩壊・消滅してし […]
- 更新日:
- 公開日:
先日、X線天文衛星「ひとみ」の打ち上げ成功により、ブラックホールの謎に挑むという事が話題になっています。 ブラックホールは光も発せず目に見えないためこれまで理論上の天体でしたが、実際にその存在が確認されてからそれほど時間 […]
- 更新日:
- 公開日:
宇宙空間に浮かぶ長さ13メートル、主鏡の直径2.4メートル、そして重さ11トンの巨大な望遠鏡「ハッブル宇宙望遠鏡」は有名ですが、しかし、この宇宙望遠鏡も長年の運用で酷使され老朽化し寿命を迎えようとしています。 その役目を […]
- 更新日:
- 公開日:
巷でちょっとしたウワサになっている「近いウチにオリオン座が消滅してなくなるらしい」という話題。 オリオン座と言えば、天文や星座に詳しくない人でも「これだけは知っている」というくらい超有名で、北半球では冬の代表格とも言える […]
- 更新日:
- 公開日:
およそ138億年前に誕生したと考えられている宇宙。最新の観測により、創世期の宇宙は激しく躍動していたという証拠が次々に発見されていて天文学会を驚かせています。 そんな驚きの1つとして発見されたのが、宇宙誕生からわずか9億 […]
- 更新日:
- 公開日:
秋の天体ショーの見どころの一つは「オリオン座流星群」の出現ではないでしょうか? 「オリオン座流星群」は、流星の落下速度が「しし座流星群」に次いで速いため、火球のような明るい流星も出現することもあり見応えのある流星群の1つ […]
- 更新日:
- 公開日:
「地球型惑星」という名称を聞いた事はあるでしょうか? 地球型惑星とは、地球のような生命に溢れた惑星の事ではなく惑星表面を硬い岩石で覆われた惑星の事を指し、つまり、太陽系で地球型惑星に該当するのは地球以外に、生命がいない可 […]
- 更新日:
- 公開日:
数年~十数年に1度実施されると言われる宇宙飛行士募集。 最近ではその熱も高まり、アメリカ航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士候補生の募集に応募が殺到しているほどの人気だと言います。 日本でもまた、宇宙航空研究開発機構(JA […]
- 更新日:
- 公開日:
天体観測技術が目覚ましく進歩している今日。次々と太陽系外で地球型惑星が発見されており、地球外生命体存在への期待も高まっています。 そんな中、現在見つかっている天体のほとんどが惑星で、その中には地球に似た地球型惑星もいくつ […]
- 更新日:
- 公開日:
ベテルギウスが間もなく超新星爆発を起こすと話題になって数年。未だその爆発の兆候は見られません。 ですが、もしこのベテルギウスが爆発したら地球への直接の影響はないのか?また超新星爆発による強烈なガンマ線バーストの影響はない […]
- 更新日:
- 公開日:
しし座流星群もまた、年間を通して極大期に流星の大量出現が期待される流星群で、一時期は1時間あたり2,000個とも言われるくらいの大流星群を見せてくれたのですが、最近ではその数も減少気味。しかし、大量に出現の予感があること […]
- 更新日:
- 公開日:
X線天文衛星「アストロH」して2016年2月17日に打ち上げられた日本が誇るH2Aロケット。 この衛星は地球周回軌道投入成功後に、名称を「ひとみ」と改められました。 ここのところ日本の宇宙進出は目覚ましく、国際宇宙ステー […]
- 更新日:
- 公開日:
太陽系で絶対的な存在の太陽。その大きさは地球の100倍以上もあるとてつもなく巨大な天体です。 しかし、地球にとって巨大で絶対的な存在である太陽さえも飲み込んでしまうような超巨大な天体は、広大な宇宙にはたくさん存在します。 […]
- 更新日:
- 公開日:
最近は、年配の方はもちろんの事。若い女性や子供たちまで温泉にハマっている人が多いのではないでしょうか。 そんな温泉好きなら露天風呂も楽しみたいものです。 ところで露天風呂と言えば、昼間に入ると周りの景色を眺めながらが一興 […]
- 更新日:
- 公開日:
木星と土星の主な探査を目的とし開発され、1977年に打ち上げられたボイジャー1号。 この無人探査機は無事に任務を終え、現在太陽系を脱出すべく地球の遥か彼方を航行中です。 打ち上げから40年以上を経過した今、ボイジャー1号 […]
- 更新日:
- 公開日:
2016年のある日、ネットニュースに「太陽活動が停止」と載っていたので驚きました。 何故驚いたか?それは、活動を停止するということは太陽が重力崩壊を起こす事意味し、地球を含めた太陽系が消滅するのか?と思ったからです。 も […]
- 更新日:
- 公開日:
スーパームーンと言えば、2015年の中秋の名月にふさわしい見事な満月を見せてくれたことで、その年の流行語大賞にノミネートにもされたほど話題となりました。 でも、今後あの時のようなスーパームーンを見ることは出来ないのでしょ […]
- 更新日:
- 公開日:
いきなりですが、「オールトの雲」ってご存じでしょうか? 太陽系は、小学校で習ったように、太陽の他、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の惑星群だけではなく、一番端(8番目)の惑星・海王星の外側にはまだまだ広 […]
- 更新日:
- 公開日:
先日ノーベル賞級の大発見としてメディアでも大々的に報道され話題となった「重力波の初観測」 基本的には重力波とは宇宙の謎を解明するために重要な現象の事で、アインシュタインが発表した「一般相対性理論」以来の謎とされてきた事で […]