- 更新日:
- 公開日:
人気アニメ「機動戦士ガンダム」をご存じの人も多いかと思います。 このアニメの世界には、人類が宇宙に居住空間を実現したスペースコロニーという巨大な人工の大地が登場します。 多分、多くの人はスペースコロニーをアニメの世界だけ […]
- 更新日:
- 公開日:
以前から話題になっているオリオン座の1等星・ベテルギウス。 当サイトでも、この星の状況を度々お伝えしています。 このベテルギウスは、もう間もなく超新星爆発を起こすと言われ注目を集めていますが現在どんな状況なのでしょうか? […]
- 更新日:
- 公開日:
地球に住む私たちにとって最も身近な天体は、毎日頭上に昇って来る太陽と、そして月ではないでしょうか。 そんな夜空に浮かぶ月を眺め「何故月はそこにあるの?どうして生まれたの?」等と、子供の頃にそう疑問に思った人もいるかも知れ […]
- 更新日:
- 公開日:
これまでSF映画などで、小惑星や彗星等が地球に異常接近し最終的には衝突するという地球滅亡の危機を描いた物語がいくつも制作されてきましたが、こんな映画のような危機って実際に起こり得る可能性はあるのでしょうか? そんな天体衝 […]
- 更新日:
- 公開日:
宇宙人は本当にいるのか?と、多くの人たちが昔から疑問に思う事であって、それ故に様々な憶測も流れています。 宇宙人の存在を信じる人。 信じない人。 考え方は人それぞれで、もし居たとすればスピルバーグ映画の世界のようにファン […]
- 更新日:
- 公開日:
「しょこたん」の愛称でタレントブログランキングでも常に上位にいる人気タレントの中川翔子さん。 彼女もまた宇宙好き女子「宙ガール」の1人ではないでしょうか?! というより「毎日宇宙の事を考えていて、いつか宇宙飛行士試験を受 […]
- 更新日:
- 公開日:
タレントの篠原ともえさんと言えば「シノラー」。30代40代の人なら誰でも知っていると言っていいくらいの人気者でした。 しかし、シノラーブームの後しばらくはあまりお見かけしせんでしたが、現在は真逆といっていいくらい知的美人 […]
- 更新日:
- 公開日:
どんな過酷な環境でもしぶとく生きて行ける地球最強の生命力を持つと言われる不思議な生物・クマムシの事をご存じでしょうか? クマムシという生物は常識では考えられないほど生命力が強く、どんな過酷な環境でも生き延びることが出来る […]
- 更新日:
- 公開日:
人類がまだ12人しか足を踏み入れていない(2022年現在)謎多き前人未到の土地・月面ですが、それでも既に月の土地が販売されていて、個人でも簡単に所有出来ることで話題になっています。 しかし、一般人がまだ足を踏み入れたこと […]
- 更新日:
- 公開日:
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が一般に向けアルバイトとして募集した、閉鎖環境での宇宙飛行士ストレス実験に応募者が殺到する事態に。 ちなみに、この閉鎖環境ストレス実験は人気漫画「宇宙兄弟」にも登場し、ある意味どんな実験な […]
- 更新日:
- 公開日:
このサイトでは、もうすぐ星(恒星)の寿命を終え近々超新星爆発を起こすであろう、オリオン座の一等星・ベテルギウスの情報を定期的にお届けしています。 星が超新星爆発を起こすとその衝撃波の威力は凄まじく、周辺の星々にも深刻な被 […]
- 更新日:
- 公開日:
ブラックホールって実在するのか? この謎の天体は、理論上は存在するとして、長い間その有無が議論されて来ました。 また、ブラックホールはSFの世界だけにしか存在しない架空の天体なのではないか?とも言われて来ましたが、最近の […]
- 更新日:
- 公開日:
SFの世界でしか考えられなかった人類が火星に移住する計画「マーズワン」が、2025年以降に実行されるというニュースが話題になっていることをご存じでしょうか。 ※ MarsOne(マーズワン)計画は、プロジェクトを企画して […]
- 更新日:
- 公開日:
2009年にアメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げた太陽系外の惑星を探すため探査機「ケプラー宇宙望遠鏡」により、これまで多くの地球に似た星・地球型惑星が発見されています。 (※ ケプラー宇宙望遠鏡は、2018年末に燃料 […]
- 更新日:
- 公開日:
夜空に一瞬輝く流れ星はロマッチックで綺麗ですが、時折、流れ星より遥かに大きく明るい火球が出現する時があります。 この火球は綺麗というより不気味で、これが落下することにより地球で大惨事が起こるのではないかとさえ不安になりま […]
- 更新日:
- 公開日:
私たちが住んでいる太陽系は天の川銀河(銀河系)に属する恒星系のひとつであることは多くの人が知っていると思います。 しかし、その銀河系の中で太陽系はどの場所に存在し、銀河の中心からの位置関係はどのような状態にあるのか?そし […]
- 更新日:
- 公開日:
※ 無人火星地質探査機「インサイト」は2018年5月5日に打ち上げられ、2018年11月26日無事に火星のエリシウム平原に着陸成功しました。 火星探査にはこれからも数々の探査機が送り込まれる予定です。 そんな火星探査機の […]
- 更新日:
- 公開日:
アポロ計画終了から40年以上経過した現在。未だに月への有人飛行は行われていません。(2021年現在) アポロ計画が実施された50年前からすると、遥かに科学技術が進歩した現在において、月面へ人を送ることはそれほど難しいこと […]
- 更新日:
- 公開日:
人類の歴史上、偉大な業績として語り継がれる有人による月面着陸。 これは、1960年代から1970年代初頭にかけて行われたアメリカ航空宇宙局(NASA)によるアポロ計画ですが、このミッションで月面に降り立った宇宙飛行士は全 […]
- 更新日:
- 公開日:
1960年代から70年代前半にかけてアメリカと旧ソ連との冷戦時代の象徴とも言える月面着陸競争!? 結果はアメリカが先に人類を月に送り勝利したワケですが、これが後にソ連に勝つために捏造したのでは無いかと物議をかもしましたが […]
- 更新日:
- 公開日:
「車椅子の天才」と呼ばれるイギリスの物理学者スティーブン・ホーキング博士をご存じでしょうか。 彼は宇宙の創造・ビッグバン理論やブラックホールの特異点定理を世に発表し脚光を浴びたアインシュタインと肩を並べる天才と称賛される […]