宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary

宇宙の謎や不思議をまとめた「CosmoLibrary」コスモライブラリー情報図書館。最新の天体観測に基づいた記録を惑星や彗星などの太陽系から超新星、銀河やブラックホール、宇宙のはじまりビッグバンに至るまで様々なところから集めて独自の観点で情報発信して行きます。

宇宙探査

史上最速にして太陽に最接近したNASA無人探査機パーカー・ソーラー・プローブ

NASAの太陽探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が、ついに史上最も太陽に近づく飛行を決行した事が話題に! しかもその距離は、太陽の大気上層部内に侵入するほど近く、それはまさに”実際に太陽に触れている”と言えるくらいの […]

NASAの探査機エウロパ・クリッパーは木星の衛星で生命の痕跡を発見出来るのか?

木星圏には、これまで数多くの探査機が送り込まれ調査を行っており、その調査の中で生命存在の可能性が示唆されていたものの、本格的な生命調査は行われて来ませんでした。 そんな中、いよいよ木星の衛星に生命が存在する可能性があるの […]

現在カイパーベルトの外側を航行中のニューホライズンズ今後の探査ミッション

2015年に冥王星に最接近し、詳細な観測を行った事で話題となった太陽系外縁天体探査機ニューホライズンズを覚えているでしょうか? ニューホライズンズは、人類史上最も遠い天体に到達し観測する事に成功した無人探査機ですが、あれ […]

第2の地球を探すプロジェクトが2040年代本格始動!人が住める惑星は見つかるのか

宇宙のどこかに「自分たち(人間)が住める星があるかも知れない?!」と期待を抱き、そんな星を探すための本格的な計画が進みつつあります。 それは、最新鋭の観測機器を備えた次世代型宇宙望遠鏡で探索するというもの。この計画が実行 […]

ボイジャー号の位置情報がリアルタイムでわかるNASA公式ミッションステータスサイト

地球から最も遠い宇宙空間を飛行し続けている探査機と言えばNASAのボイジャー1号です。また、ボイジャー2号も1号に続き、暗く冷たい深宇宙を飛び続けているのですが、そんな2機のボイジャー号が今どこにいるのかって気になりませ […]

最新技術搭載のNASA探査機が超高温の太陽コロナに飛び込んでも溶けない理由

私たち人類はこれまでいくつもの天体に向け探査機を送り探査観測して来ました。しかし、太陽は人類が近づいて探査する事を拒み続け、身近な存在であるハズなのに未だに謎がが多い天体でもあります。 そんな太陽に接近して探査を試みてい […]

最初の地球外生命発見は木星の衛星が最有力候補との根拠は水と酸素と最新探査

地球の隣りの惑星である火星は、今でこそ荒涼たる赤茶けた大地が広がる無機質な星ですが、かつては豊かな水を湛えていた事が確認されています。 そのため私たち人類は「火星に生命が居るかも知れない」と期待し、多くの無人探査機が送り […]

火星有人探査に行く宇宙飛行士が辿る過酷な運命と隣りの惑星でも人が赴く難しさ

いよいよ始動したアルテミス計画。計画が順調に行けば、その先に控えているのは火星有人探査だと言います。 すなわち、人類は近い将来火星に宇宙飛行士を送り、有人探査を目指していると明確に宣言しているらしいのですが、初期のアルテ […]

新型宇宙望遠鏡ユークリッドが解明に挑む謎の暗黒エネルギー(物質)とは?

このほど欧州宇宙機関(ESA)が開発し打ち上げに成功した新型宇宙望遠鏡「ユークリッド」。 ハッブル宇宙望遠鏡やジェームスウェブ宇宙望遠鏡をはじめ、これまでいくつもの宇宙望遠鏡が打ち上げられて来ましたが、このユークリッドは […]

エンケラドゥスに地球外生命がいる確率爆上がり?巨大な水柱の正体解明へ

土星探査機カッシーニによって発見された、土星の衛星エンケラドゥスから噴き上がる水柱。 この程、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)もエンケラドゥスに焦点を当てて観測したところ、巨大な水柱が噴き上がっているところが発 […]

火星探査歴史の中で地表着陸成功した探査機全機のミッション内容と功績

月を除く太陽系の天体の中で、最も多くの探査機が送り込まれたのは火星であり、更には軌道上からの探査ではなく、実際に地表に軟着陸し探査を行っている天体もまた火星です。 今回は、最も多く探査が行われている火星において、どれだけ […]

太陽系のオーシャンワールドを木星の氷衛星で探す国際協力ミッション始動

地球は7割が海に覆われており、その広大な海には生命が溢れていますが、そんな環境(オーシャンワールド)を持つ惑星は、太陽系の中では地球以外にありません。 ですが、惑星にオーシャンワールドが無ければ衛星ならどうなのか?と、そ […]
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。