宇宙探査
- 更新日:
- 公開日:
先日、約14年にも渡り火星で調査を行って来た、 火星探査機オポチュニティがその任務を終えたというニュースがありましたが、 オポチュニティの任務が終了したからと言って、火星探査もそこで終了したワケではありません。 引き続き […]
小惑星リュウグウに到着した日本のJAXAが開発した小惑星探査機「はやぶさ2」。 「はやぶさ2」がリュウグウで行うメインのミッションは、 小惑星の地表にタッチダウンして、サンプル採取し地球に持ち帰る事。 しかし、リュウグウ […]
2019年1月1日の元日。 人類の宇宙探査史上初の偉業が達成されている事に、 気付いている人はどれくらいいるのでしょうか? あの冥王星探査で話題となった太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズが、冥王星よりも遥かに遠い天 […]
NASAが40年以上前に打ち上げた無人惑星探査機・ボイジャー2号を覚えているでしょうか。 現在、このボイジャー2号は地球から遠く離れ、太陽圏を脱出したとのニュースが流れ話題になっています。 でも、ボイジャー2号よりも先に […]
日本では小惑星・リュウグウに到着した探査機「はやぶさ2」が話題になっています。 「はやぶさ2」の最大の任務は小惑星のサンプルを地球に持ち帰る~サンプルリターン・ミッション。 しかし、このサンプルリターン・ミッションに挑戦 […]
バーナード星と聞いてピンと来ない人は多いか?と思います。 「もしかしてスターウォーズに出て来る惑星の事?」 といった具合にSF映画にでも登場するかのような星にも聞こえる名前ですが、 この星は実在する星(恒星)で、しかも地 […]
- 更新日:
- 公開日:
「宇宙望遠鏡」と聞いて思い浮かべるのは、有名なハッブル宇宙望遠鏡かも知れません。 そして、数々の系外惑星を発見したケプラー宇宙望遠鏡も有名です。 しかし、この有名な2機の宇宙望遠鏡が共に任務を終了しようとしています。 人 […]
数年前「太陽系第9惑星発見か?」のニュースが世界中の話題になりました。 それから第9惑星はどうなったのか? 探索の進捗状況は? 発見はいつ頃になるのか? そもそも第9惑星って本当に存在するのか? 天文ファンにとってはとて […]
このサイトでも何度も紹介していますが、 最新の観測によって、宇宙には生命存在に期待が持てるような星がいくつも見つかっています。 それは太陽系の星の中にもあり、さらには太陽系外に見つかった惑星にもその可能性はあります。 し […]
冥王星探査を大成功させたNASAの太陽系外縁天体探査機「ニュー・ホライズンズ」。 冥王星探査だけでも偉業を成し遂げた感のあるニュー・ホライズンズですが、 まだまだそのミッションは終わりではなく、 今度の探査目標は、冥王星 […]
以前から、地球以外の太陽系の天体で生命の存在の可能性が期待されている木星衛星エウロパ。 この星に、いよいよ本格的な探査が行われようとしてします。 その名も「エウロパ・クリッパー(Europa Clipper)」。 NAS […]
NASAの新型宇宙望遠鏡が2018年4月18日に打ち上げられ、 話題になった事をご存じに方も多いと思います。 この宇宙望遠鏡の目的は太陽系外にある惑星を見つける事。 しかも、地球に似た惑星を探し出し、そこに生命がいるかど […]
恒星の中で太陽を除いて、肉眼で見える最も明るい星シリウス。 全天で最も明るく見える星というだけあって、天文に詳しくない人でも比較的容易にシリウスは見つけやすく、冬の夜空を見上げれば燦然と輝いています。 そんな目立つ星・シ […]
- 更新日:
- 公開日:
これまでの常識として、太陽系には地球以外に生命は存在しないとされて来ました。 しかし、近年の宇宙探査において、その常識が覆ろうとしていています。 それは、木星の衛星・エウロパや土星の衛星・エンケラドスに生命存在を期待させ […]
- 更新日:
- 公開日:
2014年に大きな期待を背負って打ち上げられた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」。 この「はやぶさ2」が約3年半の歳月をかけ、2018年夏に目的地である小惑星「リュウグウ」にいよいよ到着します。 […]
- 更新日:
- 公開日:
2012年から火星の地表を動き回り、探査を続けている火星探査ローバー・キュリオシティ。 そんなキュリオシティも運用限界を迎え、2018年秋にはその任務を終える予定です。 となれば、もう火星地表探査は終了するのか? 実はそ […]
またしてもNASAから発信された重大発表(2017年12月14日)。 今度こそ地球外生命体の発見か?と期待した人も多かった?と思いますが、発信されたのは太陽系外惑星の発見!という、最近ではチョット聞き慣れた感のあるニュ- […]
- 更新日:
- 公開日:
遠い将来、人類が何らかの理由で地球に住むことが難しくなった場合、住み慣れた故郷・地球を脱出して”第二の地球”へと移住しなければならない時代が、もしかしたらやって来るかも知れません。 そうなった場合”第二の地球”はどこにな […]
今や地球全体の地図を網羅し、ネット上で仮想訪問出来るようになったGoogleマップ。 そんなGoogleマップでは、地球だけではなく太陽系の様々な天体まで地図検索出来るようになった事をご存知でしょうか? それは、以前から […]
不可能と思われた探査ミッションを見事にやり遂げた、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ」。 「はやぶさ」は、2号機が新たなる小惑星探査ミッションを行っており、1号機と同じく小惑星のサン […]
2017年9月15日。約13年間に渡る永い土星探査ミッションを終えた「カッシーニ」。 そのグランドフィナーレは、土星の大気に突入して消滅するという、何とも切ない最期でした。 そんなカッシーニが行った土星探査ミッションは、 […]