宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary

宇宙の謎や不思議をまとめた「CosmoLibrary」コスモライブラリー情報図書館。最新の天体観測に基づいた記録を惑星や彗星などの太陽系から超新星、銀河やブラックホール、宇宙のはじまりビッグバンに至るまで様々なところから集めて独自の観点で情報発信して行きます。

宇宙探査

エンケラドゥスに地球外生命がいる確率爆上がり?巨大な水柱の正体解明へ

土星探査機カッシーニによって発見された、土星の衛星エンケラドゥスから噴き上がる水柱。 この程、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)もエンケラドゥスに焦点を当てて観測したところ、巨大な水柱が噴き上がっているところが発 […]

エンケラドゥスの地下海に生命が居るのは確実?待たれる探査計画実施

地球外生命探査にアツい注目が注がれている土星の第2衛星「エンケラドゥス」。 この衛星に生命が居る可能性が高いと話題になってからだいぶ月日が経ちますが、未だ具体的な「エンケラドゥスの生命探査計画」は実施されていません。 地 […]

NASA太陽探査機がコロナの中から見た史上初の驚愕画像と動画公開

人類史上初!太陽コロナの中に突入すると同時に、太陽に最も接近して観測している太陽探査機があります。 それは、NASAが開発し太陽に送り込んだ探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」ですが、この探査機についてはこのブログでも […]

ファーストスターをついに発見か?最新の宇宙望遠鏡への期待度は

やっと!と言うか、ついにと言うか。天文ファンが待ちに待った、人類の宇宙探査に大きな飛躍が期待出来る最新の宇宙望遠鏡が打ち上げられました。 その名も「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」。 この最新テクノロジーの詰まった宇宙望 […]

未来の人類へ向けたメッセージ搭載のタイムカプセル探査機とは

これまで人類は、主に太陽系天体の探査を目的に様々な探査機を宇宙に向けて送り出して来ました。 その中には、いるか?どうかもわからない地球外知的生命体に向けたメッセージを携えた探査機もいくつかありますが、今度はちょっと目的を […]

最新鋭の火星探査機「パーサヴィアランス」のミッション内容とは

メディアでも何度も取り上げられている事もあり、もしご存じの方も多いと思います。 先日、火星に無事着陸を成功させた最新鋭の「火星探査機パーサヴィアランス」。 その火星地表への着陸シーンはあまりにも鮮明で、そこが他の惑星での […]

観測史上最遠の太陽系天体(準惑星?)の発見は氷山の一角か

太陽系の最遠部はどこまでなのか? これは長年の謎で、今現在においても太陽系の広さは推測でしかわかっていませんが、人類の観測技術は日々進歩しています。 そんな中、現時点で太陽系最遠天体を発見というニュースが流れ話題になって […]

最初に地球外生命体が発見される天体は?期待度順の候補5選

人類が宇宙に進出し始めて半世紀以上。既に太陽系の全惑星に探査機を送り込み調査を行っていますが、未だに地球以外のどの太陽系天体にも生命の存在はおろか痕跡すら見つかっていません。 ですが、今後も地球外生命体が見つからないとい […]

火星は本当に住めるのか?探査機が捉えた地表の高画質画像で検証

2年に一度巡って来る地球と火星の接近。 このチャンスに、次々と火星に向け探査機が打ち上げられています。 その数多くの探査成果もあって、最近では火星が身近な存在に思えるようにもなって来ています。 しかしそれは錯覚であって、 […]

太陽系外惑星探査で最有力の地球型天体候補発見?実在は未確認か

観測技術の発達により、最近になって次々と見つかるようになった太陽系外惑星ですが、その中には地球に似た惑星もいくつか見つかっており、地球外生命体存在の可能性の示唆や、第二の地球等とも言われてはいますが、本当に期待出来るよう […]

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。