宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary

宇宙の謎や不思議をまとめた「CosmoLibrary」コスモライブラリー情報図書館。最新の天体観測に基づいた記録を惑星や彗星などの太陽系から超新星、銀河やブラックホール、宇宙のはじまりビッグバンに至るまで様々なところから集めて独自の観点で情報発信して行きます。

冬期に肉眼で見れる流星群一覧と極大期や観測展望について紹介

冬は寒いですが、空気が澄んで星空が良く見える季節でもあります。 そんな澄んだ星空を見上げながら流れ星が見れたら「メッチャ綺麗じゃないかな?!」なんて考えている方へ向け、冬の時期に肉眼で見える流星群についてご案内します。 […]

冬の代表星座オリオン座消滅のカギを握る一等星ベテルギウスの現在

秋も深まり、だんだんと冬の星座が夜空に輝く季節となって来ました。 そんな冬の星座を代表するのがオリオン座は、誰もが知っていると言っても過言ではないほど有名な星座です。 しかし、このオリオン座が消滅するという危機を迎えてい […]

ゴジラ座は肉眼で観測出来る?ガンマ線天体の20星座を一挙紹介

日本を代表する映画のひとつ「ゴジラ」がついに星座に!というニュースがネットを中心に話題になっています。 ということは、ついにゴジラもオリオン座やさそり座などの有名星座の中に加わるのか?と思ってしまいますが実はそうではなさ […]

最新の高性能宇宙望遠鏡の運用開始でハッブルとケプラー任務終了へ

「宇宙望遠鏡」と聞いて思い浮かべるのは、有名なハッブル宇宙望遠鏡かも知れません。 また、数々の太陽系外惑星を発見したケプラー宇宙望遠鏡も有名です。 しかし、この有名な2機の宇宙望遠鏡が共に任務を終了しようとしています。 […]

日本一星空夜景観測がおすすめなのは長野県阿智村が「いいね!」

「感動するような素晴らしい星空を見てみたい。」と願っている人って結構いるのではないでしょうか?! そんな人に是非行ってもらいたいおすすめの場所が、星空夜景が日本一綺麗と評判の長野県阿智村です。 星空を観に多くの人が集まる […]

秋の星空に肉眼で見える流星群展望!観測時期や方角ピーク等簡単に

秋は星空を眺めるのには一番良い季節かも知れません。 秋の夜長、少し肌寒いですがある程度の防寒対策をすれば、蚊などの虫刺されに悩まされる事も少なく、逆に心地よい秋虫の音色をBGMに癒されながら美しい星空を楽しむことが出来る […]

木星は地球防衛の功労者?太陽系最大の惑星が持つ守る力は絶大か

太陽系最大の惑星・木星。 この惑星は、地球から遠く離れているためでしょうか?あまり身近に感じない天体でもあります。 ですが、遠く離れた巨大惑星・木星は、地球にとっては無くてはならないとても大切な存在である可能性が大きいと […]

人類が居住可能な惑星発見?太陽系外に条件を満たす天体見つかる

このサイトでも何度も紹介していますが、最新の観測によって宇宙には生命存在に期待が持てるような天体がいくつも見つかっています。 それは太陽系の天体の中にもあり、さらには太陽系外に見つかった惑星にもその可能性はあります。 し […]

スーパーノヴァ(超新星爆発)観測の再現動画と恒星の最期の姿とは

通常、太陽質量の8倍以上とされる恒星の最期(フィナーレ)は超派手で、スーパーノヴァ(超新星爆発)と呼ばれる大規模な爆発現象を起こします。 しかし、当たり前ですが誰もその現象を間近で見た人はいません。 でも、絶対に間近で見 […]

地球外生命体がいる可能性がある環境条件を持つ太陽系の天体5選

現時点において、太陽系の天体の中で生命がいるのは地球だけであり、残念ながら現時点で他の惑星や衛星などの天体には生命体の存在が確認されていません。 しかし、それはまだ発見されていないだけで「(地球外生命体が)もしかしたらい […]

太古の金星と火星は地球に似た環境で現在は生き残り生命が進化?

地球に隣接している惑星は金星と火星ですが、地球に近いが故に、昔からこの惑星には金星人や火星人が住んでいると想像されて来ました。 しかし、観測技術が発達した現代において、金星人や火星人はおろか生命すら存在し得ない惑星である […]

夏キャンプのおすすめは「ペルセウス座流星群」で星空堪能しよう

夏休みレジャーの定番は、海や山に出掛けるキャンプ・アウトドア等で、夜間も屋外で過ごす事が多くなるかと思います。 そんな夏の夜におすすめなのが星空観賞。その中でも「ペルセウス座流星群」は特におすすめです。 ペルセウス座流星 […]

宇宙ビジネスの将来性は民間企業の投資が市場規模拡大へ導くのか

かつての宇宙開発は、国家主導で行う事業でしたが、現在では、宇宙にビジネスチャンスを見出した民間企業が参入し、商業ベースでの宇宙開発が加速しています。 ただ、宇宙ビジネスはまだ始まったばかりで、まだこの先がどうなるのか?不 […]

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。