宇宙の謎まとめ情報図書館CosmoLibrary

宇宙の謎や不思議をまとめた「CosmoLibrary」コスモライブラリー情報図書館。最新の天体観測に基づいた記録を惑星や彗星などの太陽系から超新星、銀河やブラックホール、宇宙のはじまりビッグバンに至るまで様々なところから集めて独自の観点で情報発信して行きます。

話題(天文科学)

星空観賞キャンプでおすすめの利用シーズン別テントやマストアイテム紹介

2020年に始まったコロナ禍を機に一気に広まったと言われるキャンプブーム。 長引いたコロナ禍もようやく落ち着いき、キャンプブームも終了か?と思いきや、その人気に陰りなど見えず定着を見せつつあるようです。 そんな定着したキ […]

光の速度は宇宙ではあまりにも遅すぎる現実をNASAがアニメで表現

私たちが地球上で通信する手段は光や、光と同じ速度を持つ電波を使っています。 地上においてこの光による通信手段は絶大で、例えそれが地球の裏側から発信された通信であったとしても、光ならあっという間に私たちのもとに届きます。 […]

宇宙船地球号は例えでなく現実?私たちは本当に宇宙の旅をしている

「宇宙船地球号」って一度は聞いた事があるのではないでしょうか? これは、私たちが住む地球を「宇宙を航海する船」に見立てた例えで、人類は皆同じ宇宙船地球号の乗組員で仲間だから争いはやめようといった意味で使われる事が多い言葉 […]

宇宙の不思議で誤解の多い知識をウンチク解説(その弐~太陽編)

毎日、必ず昇り地上を明るく照らし、そして沈んで行く「太陽」。 地球に住む私たちにとって太陽が昇り沈んで行く事は、当たり前の事でありおそらくはほとんど気にする人もいないでしょう。 しかし、気にしないが故に、そのほとんどは太 […]

太陽系天体での重力の特徴を人のジャンプでリアル再現した動画2

もし、私たち人間が太陽系のどこかの天体を訪れて、そこでジャンプしたらどれくらい飛べるのか? つまり、その天体にはどれくらいの重力があるのか?というシュミレーションを行った動画についてご紹介しましたが、今回は前回に続き第2 […]

太陽系天体での重力の特徴を人のジャンプでリアル再現した動画1

またまた宇宙に関する面白い動画を見つけました。 動画は、太陽系にあるそれぞれの天体に行きその重力下でジャンプするとどれくらい飛べるのか?をシュミレーションした動画が面白かったのでご紹介します。 この動画を観る事で、地球以 […]

原始地球に衝突したジャイアント・インパクトは本当だったのか?

私たち地球生命が生まれる遥か昔。原始地球で起こったとされる巨大天体衝突「ジャイアント・インパクト説」をご存じでしょうか? これはあくまでも仮説として考えられて来た事なのですが、最近の研究で巨大衝突の証拠となるものが地球の […]

金やプラチナが貴重で高価な理由は人工生成が不可能な宇宙錬金術

金やプラチナはとても高価な宝石とも言える金属のため、私たち一般の人間にはなかなか手に入るモノではありませんが、そもそも何故、金やプラチナはそんなに高価なのでしょうか? それは単純な事であり、とても希少で貴重な金属だからだ […]

error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。