先日、私たち一般人が宇宙に行ける日も近いなどと紹介しましたが、早速宇宙旅行の受け付けが始まるというニュースが飛び込んで来ました。 どんな宇宙旅行なのか?とワクワクして調べたところ、それは気球に乗って宇宙に行くというモノで […]
金やプラチナ等、高価な貴金属は世代や性別問わず人気があり、装飾品として利用する一方で財テク目的で所有している人も少なくはないでしょう。 でも何故、金やプラチナ等は高価な価値があるのでしょうか? もちろんその美しさもありま […]
太陽系から最も近い恒星系アルファ・ケンタウリ。この恒星系には3つの恒星があり、その中のひとつプロキシマ・ケンタウリに地球型惑星「プロキシマ・ケンタウリb」が発見され大きな話題になりました。 同時にプロキシマ・ケンタウリb […]
宇宙に行けるのは優秀な軍人や科学者等、極限られた人達だったのは昔の話。 21世紀なった現在、そんな限られた人だけではなく私たち一般人も行ける時代になって来つつあります。 とは言っても、まだまだ宇宙行くにはハードルがかなり […]
観測技術の向上によって次々と見つかる太陽系外惑星。 その中でも特に注目を浴びるのが恒星(太陽)と惑星が適度な距離を保ち、水が蒸発も氷もせず液体の状態で存在出来るというハビタブルゾーンの範囲内で見つかる系外惑星たちです。 […]
人類史上最高の映画シリーズとまで称されるジェームズ・キャメロン監督のSF作品「アバター」も続編が制作・公開され大ヒットとなりました。 そんな「アバター」の舞台となるのが架空の星「パンドラ」。この神秘的な美しさを湛えるこの […]
- 更新日:
- 公開日:
「ブラックホール」という天体の名前は誰もが聞いた事はあるかと思いますが、宇宙について特に詳しくない一般人からすると「ブラックホールって何でも吸い込む宇宙に開いた穴」的なイメージを持っているのではないでしょうか? 確かにブ […]
以前もこのサイトで、冬至や夏至等の二十四節気は天文現象であるって事を解説しましたが、毎年のように冷え込む冬の時期や汗ばむ真夏に冬至や夏至の話題が挙がって来て、そもそも「冬至ってなんだろう?」「夏至の意味って?」等と疑問に […]
2022年11月。ついに地球の人口は80億人を突破した事が大きな話題になった事を覚えているでしょうか? 1970年代の世界人口は40億人だったのに、わずか50年足らずで倍の80億人まで達してしまい、このまま増加を続けると […]
インターネット回線が普及している現在。とは言っても高速データ通信網が普及しているのは都市部が中心で、田舎の町や集落、山間部、離島地域までの普及はまだまだなのが現状です。 そんな通信インフラ問題を一挙に解消してくれる通信サ […]
- 更新日:
- 公開日:
SFパニック映画で有名な「アルマゲドン」や「ディープ・インパクト」等は、小惑星が地球に衝突するという危機をテーマにして描いた大作映画で大ヒットしました。 これはもちろんフィクションの娯楽映画ですが、実はこのような危機は現 […]
- 更新日:
- 公開日:
このサイトでは、何度も私たちの生命の源とも言える太陽について解説して来ましたが、それでもまだまだこの天体の事を話尽くす事は出来ません。 そこで今回も話題を太陽に絞り、一般の人たちが持っている太陽に対する誤解と疑問を解いて […]
これまで人類は数々の太陽系外惑星を発見し、その中には地球に似た惑星もいくつか見つかっています。 ですが、その地球型惑星のほとんどは主星(太陽)が赤色矮星を周る惑星であり、いくら地球型惑星だと言ってももそこには生命が居ない […]
- 更新日:
- 公開日:
私たちにとって生命の源である太陽は、宇宙に存在する無数の星の中のひとつで、夜空に輝く星々(恒星)と同じ存在です。 そんな太陽を含めた恒星たちは、永遠に輝き続けるのではなく寿命を持っているのも周知の事実。 では、恒星の一生 […]
- 更新日:
- 公開日:
冬が寒いのは当たり前!でもこの季節は、空気が澄んで晴れた日が多く満天の星空を観測する絶好チャンスでもあります。 そんな寒い冬ですが、綺麗な星を眺めるために少し我慢して外に出てみる事をオススメします。 冬の星空観賞は寒さと […]
- 更新日:
- 公開日:
地球外生命探査にアツい注目が注がれている土星の第2衛星「エンケラドゥス」。 この衛星に生命が居る可能性が高いと話題になってからだいぶ月日が経ちますが、未だ具体的な「エンケラドゥスの生命探査計画」は実施されていません。 地 […]
- 更新日:
- 公開日:
近年、太陽系外惑星探査で大きな注目を浴びている恒星・赤色矮星ですが、この恒星を観測する事でいくつもの地球に似た系外惑星が見つかっており生命存在の期待も高まって来ています。 しかし、現時点では地球に似た惑星は見つかってはい […]
またまた面白そうな動画を見つけました。 それは、国際宇宙ステーション(ISS)を超低空で飛ばせてみたら?というシュミレーション動画です。 宇宙空間ではその動きがあまりわからず、一見止まっているように見える国際宇宙ステーシ […]
- 更新日:
- 公開日:
以前、1,000光年先に地球に一番近いブックホールが見つかったとしてご紹介した事がありましたが、後に誤報として訂正した経緯がありました。 しかし、今回お届けする「地球に一番近いブラックホール」は、間違いなく存在すると判断 […]
- 更新日:
- 公開日:
いよいよスタートした新たなる有人宇宙飛行計画「アルテミス計画」。 アルテミス計画では複数のミッションが計画されているそうですが、その中で一番の目玉なのが、50年前のアポロ計画以来となる有人月面着陸ミッションではないでしょ […]
- 更新日:
- 公開日:
地球の周辺には「潜在的に危険な小惑星(PHA)」と呼ばれる小天体が数多く存在しているとされています。 これらは、地球に衝突する可能性がゼロではなく、将来的に地球に被害を与えるリスクがある存在として危険視されている天体たち […]